「アウトプットをブログでやるといい」
こんなお話をしていますが
では「具体的にはどうやって?」ということが
気になりますよね。
現時点での私の結論について
お話します。
【アメブロ】アウトプットをどこでする?基盤ブログはワードプレスの1択だ!
ブログを1つだけやるならワードプレス!
結論からいうと、タイトルにあるように
『ワードプレス』一択です。
その理由を一言でいえば
「制限がないから」なのですね。
余計な広告に邪魔されることもなければ
機能やレイアウトも自分で選択できます。
しかもコストは激安です。
私の場合、月あたり1000円ちょっと。
この程度の出費に覚悟は必要でしょうか?
だとすると、あなたの目指している水準は
どんなレベルでしょうか。
回り道をすると後が大変!
自分を表現する「日記」としての
アウトプットなら無料で開始しても構いません。
でもいつか、「お金を稼ぎたい」となったときに
ワードプレスに戻ることになります。
※しっかりした記事をかけるようになると
たぶん考えるようになるはずです。
∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴
そのときに生じる手間は膨大です。
新たにブログを育てるのに時間もかかります。
成果を実感するまでに大きな回り道が必要です。
だったら「最初からワードプレス」がいい。
有料ブログと無料ブログの違いを把握しておく
無料のブログサービスはたくさんあります。
「無料ブログ」で検索してもらうとわかりますが
ランキング形式で10~20種類以上紹介されています。
これらが無料であるのは理由があります。
無料である理由とは
広告表示が彼らの収益源です。
広告を表示できる場所を作ってくれる人を
彼らは求めています。
だからサーバー代を負担し
投稿環境を整備してくれているのです。
しかも・・
著作権はあなたのものでも
自分には利用権があると主張することも。
タダ働きさせられてるようなものですよ (笑)
∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴
だから特別にお金を払う・・という形で
有料サービスを申し込むと
広告を外してくれることもあります。
だったら最初から自分で
つくった方がいいとは思いませんか?
無料ブログの禁止事項は絶対のルール
無料ブログは、場所を間借りしているようなもの。
運営者の指示は絶対です。
規約などで禁止事項は明示されています。
無料なのですから、大家さん(運営者)には
逆らうことはできません。
逆らえば出禁(アカウント停止)となりますし
ひどければ勝手に捨てられること(アカウント削除)も。
ただあやふやなケースも多いようで・・
いきなりアカウント停止・削除となって
長年に及ぶ蓄積を一瞬で失う人が後を絶ちません。
もし使うなら、このリスクは覚悟しておきましょう。
無料ブログを併用する場合には役割を分担させよう
ワードプレスを主軸にして
他のブログサービスを併用する戦略もあります。
特性が異なる組み合わせをすると
相互の弱点をカバーできることもあるからです。
私の場合には代表的なサービスである
「アメブロ」を利用しています。
最初の動機は「試してみたかった」だけですが
今では分析を重ねたうえでの理由があります。
>> 人気のアメブロどう使う?私がワードプレスと併用している理由とは

複数のサービスを使うと手間は2倍に?まずは違いを把握しよう
アメブロの運営を加えたことにより
学ぶべき内容も増えました。
管理画面だって違いますし
使い勝手も変わるのです。
でもワードプレスを基準として
その違いを把握する要領で進めると
大きな負担でもありません。
違いについてはこちらの記事に
まとめてあります。
>> ワードプレスとアメブロのどっちがいい?選ぶために違いを知ろう!

袋小路に注意!優先順位の低いことは考えなくていい
アメブロのような巨大なサービスでは
同業者ばかりが目立つことに驚くはずです。
あなた自身がカテゴリなどで分類され
ライバルがひしめく場所で
記事を書く羽目になります。
彼らから頭一つ出るだけの差別化は
必須だと思われるかもしれません。
これについての私の意見は・・
衝撃を受けるかも?!
>> 必要?不要?アメブロのカスタマイズを差別化の観点から考える

もう一つの人気ブログサービスの活用法
アメブロに限りませんが
数多くのユーザー数をほこるブログサービスで
「人気のあるブロガー」には
学ぶべき点が多いです。
最初から影響力のある芸能人ブログでは
参考になりませんが
記事の更新を重ねて
ランクを上がった人はホントに強い。
∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴
SEOへの影響力にはハンデがあるはずなので
もし一般の検索でも上位に表示されているなら
よほどの実力があるということです。
(あるいは2位以下がダメダメとか💦)
私は情報収集ツールとして
あるいはブログのモデルを探すために
記事を読むことがあります。
無料ブログサービスには
ランキングサービスが設けられている場合もあり
力のある人(人気のある人)のサイトから
ヒントをもらうことはよくあります。
>> 宝物がいっぱい!アメブロが情報源として優れている理由とは

当然ですがコピーはダメですよ! (笑)
ブログを毎日更新するとどうなるか?
アメブロに関して
一つチャレンジをしたことがあります。
それが
毎日更新することでした!
ワードプレスでも
効果があることは想像つきますが
ランキングなど指標があるブログサービスだと
効果がわかりやすいのです。
モチベーション対策しないと
ブログ継続は厳しいですからね。
>> アメブロでの7週間の実験結果!ブログを毎日書くとどうなる?
